2021年02月04日 (木) | 編集 |
こんにちは
2月のブログは、アライアンスサービスの村井が担当いたします
福岡では、1月14日の「緊急事態宣言」の再発令を受け、
社会生活の規制が一段と厳しくなる中、皆様いかがお過ごしでしょうか
当社も感染リスクを避けるため、諸々の対策を行っていますが、
通勤に関しても、時差通勤や自転車通勤が実施されています。
私は、感染予防と運動不足解消のため、最初の緊急事態宣言以来、
毎日のウォーキング(約4㎞)を約4ヶ月続けています
しかし、仕事が終わってからのウォーキングは、時にはきつくて、
萎えそうになる気持ちを奮い立たせながら頑張っています
目標タイムを設定し、それを上回るペースにチャレンジしてみたり、
しんしんと冷える冬の夜道では、豪華な天体ショーに彩られる夜空を眺め、
写真を撮ったりして楽しみながら続けています。
ここからは私のおススメの街並みをご紹介いたします
水星・木星・土星が大接近


1月上旬から中旬頃、夕方の西南西の低空で、水星・木星・土星が大接近しました。
最接近は1月10日(日)から11日(月)頃で、直径3度の視野円の中に3惑星が
収まるほど接近しました。
残念ながらその画像は撮れませんでしたが、昨年12月18日、
上限の月と右斜め下(電線の間)に位置する木星を撮ることができました。
水星と土星が接近 木星の姿も

2月下旬頃になると、明け方の東南東の低空で水星と土星が接近して見えます。
最接近は2月23日(火)頃です。
2月19日(金)頃から27日(土)頃は、双眼鏡の同一視野で見ることができます。
毎日観測していると、お互いの位置が少しずつ変化していくのがわかります。
また、少し目線をずらせば木星の姿も見つけることができます。

薬院・薬院大通りを抜けるころから歩く人も少なくなり、
自然と歩きやすくなりますが、一番目の上り坂が待っています。
上へ、上へ!と登り切り、地下鉄「桜坂」駅に着く頃には、
体中からうっすらと汗がにじみ出てきます。
そこを過ぎるともう一段上り坂が待っていて、一番厳しいところですが、
鈍った足取りを感じながら「もう少しだ!」とここでも気持ちを奮い立たせて、
持てる力をふり絞って登り切ります。
ここを過ぎると下り坂で前へ、前へ!とグングンと足が進み、
あっと言う間に目的地の六本松に到着します。

六本松には「福岡市科学館」が開館し、
プラネタリウムや屋上天体観測が実施されていますので、
興味のある方は訪れてみてはいかがでしょうか
話は変わりますが、私の自宅近くに、2022年6月下旬 アライアンス販売物件
「エイリックスタイル藤崎南コートプレイス」
地上9階建て全38邸が竣工いたします。
落ち着いた街並みの中、「藤崎」「西新」駅界隈の賑わいとリンクし、
魅力を深めるアカデミックなポジションです
豊かな自然を擁する「祖原公園」が広がり、四季それぞれの色合いで
包んでくれます
現在、2月6日(土)よりスタートいたします
「優先事前案内会(会員様限定)」のご予約受付中です。
HP: エイリックスタイル藤崎南コートプレイス

また、同日2月6日(土)より
「エイリックスタイル姪浜駅南IIレジデンシャル」も
「優先事前案内会(会員様限定)」をスタートいたしますので、
ご興味のある方は物件HPよりご都合の良い日時をご予約ください。
HP:エイリックスタイル姪浜駅南IIレジデンシャル

一般公開に先立ちご検討頂ける貴重な機会となります。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております


福岡では、1月14日の「緊急事態宣言」の再発令を受け、
社会生活の規制が一段と厳しくなる中、皆様いかがお過ごしでしょうか

当社も感染リスクを避けるため、諸々の対策を行っていますが、
通勤に関しても、時差通勤や自転車通勤が実施されています。
私は、感染予防と運動不足解消のため、最初の緊急事態宣言以来、
毎日のウォーキング(約4㎞)を約4ヶ月続けています

しかし、仕事が終わってからのウォーキングは、時にはきつくて、
萎えそうになる気持ちを奮い立たせながら頑張っています

目標タイムを設定し、それを上回るペースにチャレンジしてみたり、
しんしんと冷える冬の夜道では、豪華な天体ショーに彩られる夜空を眺め、
写真を撮ったりして楽しみながら続けています。
ここからは私のおススメの街並みをご紹介いたします

水星・木星・土星が大接近


1月上旬から中旬頃、夕方の西南西の低空で、水星・木星・土星が大接近しました。
最接近は1月10日(日)から11日(月)頃で、直径3度の視野円の中に3惑星が
収まるほど接近しました。
残念ながらその画像は撮れませんでしたが、昨年12月18日、
上限の月と右斜め下(電線の間)に位置する木星を撮ることができました。
水星と土星が接近 木星の姿も

2月下旬頃になると、明け方の東南東の低空で水星と土星が接近して見えます。
最接近は2月23日(火)頃です。
2月19日(金)頃から27日(土)頃は、双眼鏡の同一視野で見ることができます。
毎日観測していると、お互いの位置が少しずつ変化していくのがわかります。
また、少し目線をずらせば木星の姿も見つけることができます。

薬院・薬院大通りを抜けるころから歩く人も少なくなり、
自然と歩きやすくなりますが、一番目の上り坂が待っています。
上へ、上へ!と登り切り、地下鉄「桜坂」駅に着く頃には、
体中からうっすらと汗がにじみ出てきます。
そこを過ぎるともう一段上り坂が待っていて、一番厳しいところですが、
鈍った足取りを感じながら「もう少しだ!」とここでも気持ちを奮い立たせて、
持てる力をふり絞って登り切ります。
ここを過ぎると下り坂で前へ、前へ!とグングンと足が進み、
あっと言う間に目的地の六本松に到着します。

六本松には「福岡市科学館」が開館し、
プラネタリウムや屋上天体観測が実施されていますので、
興味のある方は訪れてみてはいかがでしょうか

話は変わりますが、私の自宅近くに、2022年6月下旬 アライアンス販売物件
「エイリックスタイル藤崎南コートプレイス」
地上9階建て全38邸が竣工いたします。
落ち着いた街並みの中、「藤崎」「西新」駅界隈の賑わいとリンクし、
魅力を深めるアカデミックなポジションです

豊かな自然を擁する「祖原公園」が広がり、四季それぞれの色合いで
包んでくれます

現在、2月6日(土)よりスタートいたします
「優先事前案内会(会員様限定)」のご予約受付中です。
HP: エイリックスタイル藤崎南コートプレイス

また、同日2月6日(土)より
「エイリックスタイル姪浜駅南IIレジデンシャル」も
「優先事前案内会(会員様限定)」をスタートいたしますので、
ご興味のある方は物件HPよりご都合の良い日時をご予約ください。
HP:エイリックスタイル姪浜駅南IIレジデンシャル

一般公開に先立ちご検討頂ける貴重な機会となります。
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております

スポンサーサイト
2021年01月08日 (金) | 編集 |
新年あけましておめでとうございます
本年もアライアンスグループを何卒宜しくお願い致します

みなさまお久しぶりです
1月のブログ担当は福岡です
やっと私の順番が回ってきました
実は、アライアンス史上第1号で産休と育休を約1年半取得しておりました。
社長をはじめ、上司、同僚、後輩方のおかげです。本当に感謝しています
ここからは、私の出産と子育て奮闘話を少々・・・
出産は想像よりもはるかに壮絶でした

そもそも想像できてなかったと言ったほうが正しいかもしれません。
しかし、生まれたてのわが子の顔を見た瞬間、
痛かったことも、苦しかったことも吹っ飛びました。
「だから、もう一人でも二人でも産めるのよ!」と
母に言われた言葉の意味が理解できました。
本当に奇跡的で、尊い出来事でした

出産は終わりではなく、始まり。
「出産は大きな交通事故にあった状態と同じ。」とよく聞きますが、
まさにその通り
思うように動かぬ体と意味もなくイライラする心・・・
待ったなしのたくましい泣き声
でも毎日成長するわが子を見てると、頑張れました
この子を守れるのは、私しかいない
と。
そうこうしているうちにあっという間に、子供とともに母親1歳になっていました。
幸い保育園もすぐに入園でき、仕事復帰となりました。
保育園通い当初は、魔のお熱地獄
会社のみなさんには、大変ご迷惑をおかけしました。
半年が経ったころにはお熱も落ち着き、今は、家に帰ってからが戦いです。
お風呂に料理に食事に寝かしつけに洗濯に明日の準備・・・そしてバタンキュー。
今後も毎日奮闘していくワーキングママの福岡です
さて、年は明けましたがいまだコロナ禍ですね。
引き続き感染対策を徹底し、新しい生活様式に順応していきましょう
アライアンスグループは、今年で20周年を迎えます。
このように20周年を無事に迎えられますのも、
ひとえにお客様をはじめ、取引先様・ご協力会社様の
お力添えのお陰と感謝申し上げます
今後とも、変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
また、来年3月迄には、現在建設中の新規6物件が続々と竣工となり、
お客様へのお引き渡しも予定しております。

Alic Style大野城中央(2021年3月引渡し予定)

Alic Town二日市湯町の杜(2021年3月引渡し予定)

Alic Style薬院南グランウィズ(2021年4月引渡し予定)

Alic Style豊府ウィルプレイス(2021年6月引渡し予定)

Alic Style小笹センターマーク(2022年2月引渡し予定)

CLUB THE.平尾駅前(2022年3月引渡し予定)
取引先様・ご協力会社様と共に、20周年を盛り上げ、
お客様に満足いただける年にできるよう社員、一同精進して参ります。
2021年もアライアンスグループを何卒宜しくお願い致します
本年もアライアンスグループを何卒宜しくお願い致します

みなさまお久しぶりです


やっと私の順番が回ってきました

実は、アライアンス史上第1号で産休と育休を約1年半取得しておりました。
社長をはじめ、上司、同僚、後輩方のおかげです。本当に感謝しています

ここからは、私の出産と子育て奮闘話を少々・・・
出産は想像よりもはるかに壮絶でした


そもそも想像できてなかったと言ったほうが正しいかもしれません。
しかし、生まれたてのわが子の顔を見た瞬間、
痛かったことも、苦しかったことも吹っ飛びました。
「だから、もう一人でも二人でも産めるのよ!」と
母に言われた言葉の意味が理解できました。
本当に奇跡的で、尊い出来事でした


出産は終わりではなく、始まり。
「出産は大きな交通事故にあった状態と同じ。」とよく聞きますが、
まさにその通り

思うように動かぬ体と意味もなくイライラする心・・・
待ったなしのたくましい泣き声

でも毎日成長するわが子を見てると、頑張れました

この子を守れるのは、私しかいない

そうこうしているうちにあっという間に、子供とともに母親1歳になっていました。
幸い保育園もすぐに入園でき、仕事復帰となりました。
保育園通い当初は、魔のお熱地獄

会社のみなさんには、大変ご迷惑をおかけしました。
半年が経ったころにはお熱も落ち着き、今は、家に帰ってからが戦いです。
お風呂に料理に食事に寝かしつけに洗濯に明日の準備・・・そしてバタンキュー。
今後も毎日奮闘していくワーキングママの福岡です

さて、年は明けましたがいまだコロナ禍ですね。
引き続き感染対策を徹底し、新しい生活様式に順応していきましょう

アライアンスグループは、今年で20周年を迎えます。
このように20周年を無事に迎えられますのも、
ひとえにお客様をはじめ、取引先様・ご協力会社様の
お力添えのお陰と感謝申し上げます

今後とも、変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。
また、来年3月迄には、現在建設中の新規6物件が続々と竣工となり、
お客様へのお引き渡しも予定しております。

Alic Style大野城中央(2021年3月引渡し予定)

Alic Town二日市湯町の杜(2021年3月引渡し予定)

Alic Style薬院南グランウィズ(2021年4月引渡し予定)

Alic Style豊府ウィルプレイス(2021年6月引渡し予定)

Alic Style小笹センターマーク(2022年2月引渡し予定)

CLUB THE.平尾駅前(2022年3月引渡し予定)
取引先様・ご協力会社様と共に、20周年を盛り上げ、
お客様に満足いただける年にできるよう社員、一同精進して参ります。
2021年もアライアンスグループを何卒宜しくお願い致します

2020年12月09日 (水) | 編集 |
皆様初めまして
12月のブログを担当させて頂きます津留です。
2020年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか
2020年は世界的にコロナ一色の一年で、東京オリンピックも延期となりました。
オリンピックが延期になった例は過去になく、
中止になったことは5回あるらしいのですが、いずれも戦争が理由だったと、
新聞記事にありました。
そんな暗いニュースが多い中、私の目に留まった明るいニュースが、
2020年「赤ちゃんお名前ランキング」です
今年は「明るい名前」、太陽や月など、光にちなんだ名前が
ランクアップしたそうです。
この大変な年に生まれた赤ちゃんにとって、未来が明るいことを祈ります
そして私事を少し
世界の出来事に比べたら、とても小さな事ですが、個人的にも激動の一年で、
良い事もあり、悪い事もあり、人生波乱万丈
だと感じました。
大好きなMr.childrenの曲「羊、吠える」の歌詞に
「いいこと49、やなこと51の比率♪」とあります。
この歌詞のように良い事もあるけれど、悪い事の方がほんの少し多い、
人生ってまさに「それ!」って思う一年でした。
そんな私の大きな良い事の一つは、アライアンスに入社できたことです。
先日、コロナが落ち着いていた時期に、中垣社長も交えた女子会を
開催しました

私が入社してすぐにコロナが急増したため、
社外で社長や他の社員とじっくり会話をする機会がありませんでしたので、
社長おススメの海鮮料理などを、皆で「美味しい!」と食べながら、
色んな話もでき、たくさん笑って、とても楽しい時間を過ごせました
さて、ここからは弊社販売中物件の
【Alic Style姪浜レクリア】をご紹介させて頂きます。


姪浜エリアは2020年福岡で
「買って住みたい街ランキング」で6位にランクインしています!
駅近というだけでなく、スーパーや商店街、大型商業施設のほか、
教育・医療・公共・金融機関が集積し、周辺には公園なども点在する
素敵なエリアです

現在、モデルルームでは、新型コロナウイルス感染予防対策実施中のため、
完全予約制となっております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております
最後になりましたが、
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、
2021年もアライアンスグループ社員一同、更なる飛躍の年にしたいと
思っておりますので、今後ともお引立て賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
皆様、大変な時期ではございますが、十分な感染症対策を行い、
良い年をお迎え下さい。

12月のブログを担当させて頂きます津留です。
2020年も残りわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか

2020年は世界的にコロナ一色の一年で、東京オリンピックも延期となりました。
オリンピックが延期になった例は過去になく、
中止になったことは5回あるらしいのですが、いずれも戦争が理由だったと、
新聞記事にありました。
そんな暗いニュースが多い中、私の目に留まった明るいニュースが、
2020年「赤ちゃんお名前ランキング」です

今年は「明るい名前」、太陽や月など、光にちなんだ名前が
ランクアップしたそうです。
この大変な年に生まれた赤ちゃんにとって、未来が明るいことを祈ります

そして私事を少し

世界の出来事に比べたら、とても小さな事ですが、個人的にも激動の一年で、
良い事もあり、悪い事もあり、人生波乱万丈

大好きなMr.childrenの曲「羊、吠える」の歌詞に
「いいこと49、やなこと51の比率♪」とあります。
この歌詞のように良い事もあるけれど、悪い事の方がほんの少し多い、
人生ってまさに「それ!」って思う一年でした。
そんな私の大きな良い事の一つは、アライアンスに入社できたことです。
先日、コロナが落ち着いていた時期に、中垣社長も交えた女子会を
開催しました


私が入社してすぐにコロナが急増したため、
社外で社長や他の社員とじっくり会話をする機会がありませんでしたので、
社長おススメの海鮮料理などを、皆で「美味しい!」と食べながら、
色んな話もでき、たくさん笑って、とても楽しい時間を過ごせました

さて、ここからは弊社販売中物件の
【Alic Style姪浜レクリア】をご紹介させて頂きます。


姪浜エリアは2020年福岡で
「買って住みたい街ランキング」で6位にランクインしています!
駅近というだけでなく、スーパーや商店街、大型商業施設のほか、
教育・医療・公共・金融機関が集積し、周辺には公園なども点在する
素敵なエリアです


現在、モデルルームでは、新型コロナウイルス感染予防対策実施中のため、
完全予約制となっております。
皆様のご来場を心よりお待ちしております

最後になりましたが、
本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますとともに、
2021年もアライアンスグループ社員一同、更なる飛躍の年にしたいと
思っておりますので、今後ともお引立て賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
皆様、大変な時期ではございますが、十分な感染症対策を行い、
良い年をお迎え下さい。
2020年11月11日 (水) | 編集 |
皆さま、こんにちは
11月は畑内が担当致します
今回は、私が11月3日(文化の日)の休日を利用して出掛けた、
「大野城・太宰府・筑紫野」エリアについてご紹介致します
この日は、このエリアで建設中の当社販売中物件であり、
いよいよ完成間近となっている「Alic Style 大野城中央」と
「Alic Town 二日市 湯町の杜」の現地視察とショッピングを兼ねた、
今話題のマイクロツーリズムを満喫してきました
ルートは以下の通りです。
竈門神社 ⇒ イオンモール筑紫野 ⇒ ゆめタウン筑紫野 ⇒
⇒「Alic Town 二日市 湯町の杜」⇒ ハンズマン大野城店 ⇒
⇒「Alic Style 大野城中央」
次に当日の行程を簡単に説明します。
9:20 自宅出発
10:15 竈門神社付近に到着
竈門神社は予想以上に「鬼滅の刃」の影響により大混雑で、
神社訪問は断念しました。
11:00 イオンモール筑紫野到着~食事・買物
12:30 ゆめタウン筑紫野到着~買物
イオンモール筑紫野からゆめタウン筑紫野までの移動時間は
わずか10分程です。
巨大な2件のショッピングモールがこれほどまでに近距離で
隣接している地域は珍しいと思います。
また、2件とも西鉄「朝倉街道」駅とJR「天拝山」駅に近く、
電車でもアクセス可能です。
電車で行ける郊外の大型ショッピングモールというのも
また珍しいと思います。
13:30 「Alic Town 二日市 湯町の杜」到着~現地視察
ゆめタウン筑紫野から31号線を時計回りに北上し、
30分程で「Alic Town 二日市 湯町の杜」に着きました。
14階建て、総戸数178戸という、
アライアンス史上最大規模のマンション
ということだけあって、間近で実物を見ると凄い迫力でした
来年の完成が楽しみです


14:00 ハンズマン大野城店~買物
こちらには過去に2回程行ったことがありますが、
その時はゆっくり店内を見ることができなかったので、
今回は1時間程じっくり商品を見て買物をしました。
ハンズマンさんの品揃えの凄さは以前から噂には聞いていましたが、
予想以上に凄かったです。
15:30 「Alic Style 大野城中央」到着~現地視察
ハンズマン大野城店から30分程で、「Alic Style 大野城中央」に
着きました。
13階建て、総戸数83戸とこちらも大規模で、
「Alic Town 二日市 湯町の杜」と同様インパクト十分です。
JR大野城駅徒歩5分(380m)とかなり駅近ですが、
実際に現地に行ってみるともっと駅が近いように感じました。
こちらも来年の完成が楽しみです


今回は、マンション視察と買い物がメインでしたが、
このエリアには、観光スポットやレジャースポットも沢山ありますので、
今後は観光・レジャーの方も楽しみたいと思います
最後に今回訪問した大野城・太宰府・筑紫野エリアについての所感を書かせて
いただきます。
・2件のショッピングモールをはじめ道路沿いに大型店舗がとても多い。
・太宰府天満宮・竈門神社・二日市温泉・天拝山歴史自然公園等の
観光地がとても多い。
・九州国立博物館等の文化的施設がとても多く、学校もとても多い。
・宝満山、だざいふ遊園地、梅林アスレチックスポーツ公園等の
レジャースポットがとても多い。
・JRと西鉄のダブルアクセスで福岡市中心部に近く、通勤にとても便利。
まさにこのエリアは過剰なまでに良いこと尽くめです
この抜群の住環境を備えたエリアに、いよいよ来年、
「Alic Style大野城中央」と「Alic Town 二日市 湯町の杜」が
誕生致します!
いまから完成するのが楽しみで仕方がありません

11月は畑内が担当致します

今回は、私が11月3日(文化の日)の休日を利用して出掛けた、
「大野城・太宰府・筑紫野」エリアについてご紹介致します

この日は、このエリアで建設中の当社販売中物件であり、
いよいよ完成間近となっている「Alic Style 大野城中央」と
「Alic Town 二日市 湯町の杜」の現地視察とショッピングを兼ねた、
今話題のマイクロツーリズムを満喫してきました

ルートは以下の通りです。
竈門神社 ⇒ イオンモール筑紫野 ⇒ ゆめタウン筑紫野 ⇒
⇒「Alic Town 二日市 湯町の杜」⇒ ハンズマン大野城店 ⇒
⇒「Alic Style 大野城中央」
次に当日の行程を簡単に説明します。
9:20 自宅出発
10:15 竈門神社付近に到着
竈門神社は予想以上に「鬼滅の刃」の影響により大混雑で、
神社訪問は断念しました。
11:00 イオンモール筑紫野到着~食事・買物
12:30 ゆめタウン筑紫野到着~買物
イオンモール筑紫野からゆめタウン筑紫野までの移動時間は
わずか10分程です。
巨大な2件のショッピングモールがこれほどまでに近距離で
隣接している地域は珍しいと思います。
また、2件とも西鉄「朝倉街道」駅とJR「天拝山」駅に近く、
電車でもアクセス可能です。
電車で行ける郊外の大型ショッピングモールというのも
また珍しいと思います。
13:30 「Alic Town 二日市 湯町の杜」到着~現地視察
ゆめタウン筑紫野から31号線を時計回りに北上し、
30分程で「Alic Town 二日市 湯町の杜」に着きました。
14階建て、総戸数178戸という、
アライアンス史上最大規模のマンション
ということだけあって、間近で実物を見ると凄い迫力でした

来年の完成が楽しみです



14:00 ハンズマン大野城店~買物
こちらには過去に2回程行ったことがありますが、
その時はゆっくり店内を見ることができなかったので、
今回は1時間程じっくり商品を見て買物をしました。
ハンズマンさんの品揃えの凄さは以前から噂には聞いていましたが、
予想以上に凄かったです。
15:30 「Alic Style 大野城中央」到着~現地視察
ハンズマン大野城店から30分程で、「Alic Style 大野城中央」に
着きました。
13階建て、総戸数83戸とこちらも大規模で、
「Alic Town 二日市 湯町の杜」と同様インパクト十分です。
JR大野城駅徒歩5分(380m)とかなり駅近ですが、
実際に現地に行ってみるともっと駅が近いように感じました。
こちらも来年の完成が楽しみです



今回は、マンション視察と買い物がメインでしたが、
このエリアには、観光スポットやレジャースポットも沢山ありますので、
今後は観光・レジャーの方も楽しみたいと思います

最後に今回訪問した大野城・太宰府・筑紫野エリアについての所感を書かせて
いただきます。
・2件のショッピングモールをはじめ道路沿いに大型店舗がとても多い。
・太宰府天満宮・竈門神社・二日市温泉・天拝山歴史自然公園等の
観光地がとても多い。
・九州国立博物館等の文化的施設がとても多く、学校もとても多い。
・宝満山、だざいふ遊園地、梅林アスレチックスポーツ公園等の
レジャースポットがとても多い。
・JRと西鉄のダブルアクセスで福岡市中心部に近く、通勤にとても便利。
まさにこのエリアは過剰なまでに良いこと尽くめです

この抜群の住環境を備えたエリアに、いよいよ来年、
「Alic Style大野城中央」と「Alic Town 二日市 湯町の杜」が
誕生致します!
いまから完成するのが楽しみで仕方がありません

2020年10月15日 (木) | 編集 |
皆さん、こんにちは!
今月のブログ担当のアライアンスサービス株式会社の玉垣です
皆さんは現在のコロナ禍の状況でどのようにお過ごしでしょうか
私は趣味である海外旅行に行けず、
早くこのコロナ禍が終息することを祈る毎日です
さて、今回は私が今までに旅行した海外の国(アジア限定)の中での、
お薦めの国ベスト3 をご紹介したいと思います。

まず第3位は ベトナム です。
ベトナムは、社会主義共和国でありながら、
現在目覚ましい経済発展を遂げています。
特にハノイとホーチミンは、訪れるたびに、
新しい高層ビルやマンションが建設されていて、物価も徐々に上がっています。
アメリカが戦争で唯一勝てなかった国ですからね。
確か歴史的にも無敗だったと記憶しています。

続いて第2位は タイ です。
タイは、多くの日本人が訪れ、いろんな意味で有名ですが、
私がお勧めするのはプーケットです。
まさしくパラダイスで、現実逃避にはもってこいです。
28歳で初めて訪れた時、一週間ビーチのハンモックで寝ていましたが、
何とか現実に帰還しました。

最後に第1位は 台湾 です。
通算で30回は訪問しています。
気分的には「ちょっとおいしい小籠包を食べに行く」って感じですね。
自慢は入国審査の時に台湾人と同じ列に並んで入国できるパスを持っている
ことです。
台湾LOVEなので、お勧めすることが多いのですが、一番は国民性ですね。
台湾人の多くは中華系の方ですが、見た目は同じように見えても、
中身(イデオロギー)は全然違います。
どちらかと言えば日本人と非常に近いシンパシーを感じます。
今は亡き台湾民主化の父、李登輝氏の遺志を受け継いでほしいです。

話は変わりますが、
当社販売中物件「 エイリックスタイル高崎グランヒルズ 」が
いよいよ 2020年11月竣工予定 です!
エイリックスタイル高崎グランヒルズ HP

このエイリックスタイル高崎グランヒルズは、
JR「大分」駅、大分インターからのアクセスも良く
高台にあり眺望が素晴らしい住環境です
現在、大分フェリーターミナルそばの
「Alie Style マンションギャラリー」にて
モデルルームを公開中です。
新型コロナウイルス感染予防対策実施中のため、
完全予約制となっておりますので、安心してお気軽にご来場ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております
今月のブログ担当のアライアンスサービス株式会社の玉垣です

皆さんは現在のコロナ禍の状況でどのようにお過ごしでしょうか

私は趣味である海外旅行に行けず、
早くこのコロナ禍が終息することを祈る毎日です

さて、今回は私が今までに旅行した海外の国(アジア限定)の中での、
お薦めの国ベスト3 をご紹介したいと思います。

まず第3位は ベトナム です。
ベトナムは、社会主義共和国でありながら、
現在目覚ましい経済発展を遂げています。
特にハノイとホーチミンは、訪れるたびに、
新しい高層ビルやマンションが建設されていて、物価も徐々に上がっています。
アメリカが戦争で唯一勝てなかった国ですからね。
確か歴史的にも無敗だったと記憶しています。

続いて第2位は タイ です。
タイは、多くの日本人が訪れ、いろんな意味で有名ですが、
私がお勧めするのはプーケットです。
まさしくパラダイスで、現実逃避にはもってこいです。
28歳で初めて訪れた時、一週間ビーチのハンモックで寝ていましたが、
何とか現実に帰還しました。

最後に第1位は 台湾 です。
通算で30回は訪問しています。
気分的には「ちょっとおいしい小籠包を食べに行く」って感じですね。
自慢は入国審査の時に台湾人と同じ列に並んで入国できるパスを持っている
ことです。
台湾LOVEなので、お勧めすることが多いのですが、一番は国民性ですね。
台湾人の多くは中華系の方ですが、見た目は同じように見えても、
中身(イデオロギー)は全然違います。
どちらかと言えば日本人と非常に近いシンパシーを感じます。
今は亡き台湾民主化の父、李登輝氏の遺志を受け継いでほしいです。

話は変わりますが、
当社販売中物件「 エイリックスタイル高崎グランヒルズ 」が
いよいよ 2020年11月竣工予定 です!
エイリックスタイル高崎グランヒルズ HP

このエイリックスタイル高崎グランヒルズは、
JR「大分」駅、大分インターからのアクセスも良く
高台にあり眺望が素晴らしい住環境です

現在、大分フェリーターミナルそばの
「Alie Style マンションギャラリー」にて
モデルルームを公開中です。
新型コロナウイルス感染予防対策実施中のため、
完全予約制となっておりますので、安心してお気軽にご来場ください。
スタッフ一同心よりお待ちしております
